あなたのアイデアの種を権利化し、
事業化までワンストップでサポートします。
Our service
ポッと浮かんだ思いつきも、
相談することで世の中を変える
アイデアに!
ピカッと光るアイデアには出資
(支援金・お祝い金)。「権利化費用」
が最大ゼロ円に!
パッと事業化!権利取得後、
マーケティング、営業までサポート!
Our story
EUREKA BANKのストーリー
「発明」は、多くの人を幸せにし
世の中を明るく照らすものだと私たちは考えます。
しかし、多くの場合、
「思いつき」や「アイデア」のままで留まってしまい、
世の中を変えるところまで至りません。
「思いつき」や「アイデア」をもっとカンタンに、
そしてもっとスムーズに「発明」にすることできたら…。
そんな思いから、
エウレカバンクは生まれました。
具体化
権利化
アイデア・思いつき
事業化
発明
普及
Benefit
利用メリット
アイデアが発明になり世の中を変えるまでのハードルは大きく3つ。
1
お金のハードル
モノになるかわからないアイデアに、弁理士費用や特許費用などのまとまったお金をかけるのは心理的負担が大きいもの。この最初の一歩を踏み出せないアイデアは意外と多いのです。
2
手続きのハードル
弁理士の言っていることがわからない、こちらのやりたいことがうまく伝わらないなど、慣れない相手とのコミュニケーションに多くのストレスを抱えてしまうことも少なくありません。
3
事業化のハードル
権利を活用した事業計画をどう立てるのか、また営業活動はどうするのか、このフェーズから先に進めない「発明」は山のようにあると言えます。ここを乗り越えることが最も重要なのです。
エウレカバンクでは、
この3つのハードルを、
情熱とノウハウと仕組みでサポートします。
権利化から事業化までをワンストップ!
ご自身での権利化・事業化との比較
Promise
皆さんへのお約束
-
1
あなたのアイデアを
何より大切に扱います -
アイデアは皆さんの思いそのもの。大切なアイデアだから、事業性・取得可能性、事業計画などを基準に、専門担当者が適切な権利化の選択肢を提案させていただきます。それぞれのメリット・デメリットを踏まえて一緒にベストな方法を探っていきましょう。
-
2
どんなときでも
皆さんの一番の味方です -
特許取得に慣れている方はそう多くはありません。だから、私たちが弁理士との間に入り、円滑なコミュニケーションをサポートします。権利化のプロである弁理士と深いコミュニケーションができるからこそ、ビジネスに適した権利を取得が可能になるのです。
-
3
お金に変えるところまで
全力サポートします -
当たり前ではありますが権利化してもそのままではお金にはなりません。発明の商品化・事業化をする必要があります。そのための戦略立案、営業支援まで一貫してサポートします。また事業化を見据えて権利化するため、より的確な事業化が叶います。
Voice
ご利用者様の声
- A・Tさん
- 40代
- 自営業
初めて特許を取得したのですが、弁理士さんから確認のために送られてくる書類を読み込みだけで大変でした。エウレカバンクが仲介してくれたことでスムーズに取得できましたね。
- T・Mさん
- 70代
- 個人事業主
昔取った特許を何かできないものかと相談してみました。丁寧に相談にのってくださり、営業をお願いすることになりました。私一人ではどうにもならなかったので助かりました。
- N・Nさん
- 30代
- 会社員
アイデアを思いついたものの特許取得に値するのかわからなかったので、とりあえず相談してみました。面白いと言っていただき、その後の事業化の計画も一緒に考えていただきました。
Step
導入ステップ
「こんなアイデアでも特許が取れるかな?」
といった軽いご相談からお気軽にご連絡ください。知財のプロがアイデアの内容をお聞きした上で、取得すべき権利とその取得にかかる費用をお見積りさせていただきます。
また、所定の基準を満たしたアイデアについては当バンクがその取得費用をサポートします!
さらに、権利取得後は、アイデアを求めている企業とのビジネスマッチングから、アイデアの商品化のための営業サポート、さらに当バンクによるビジネス投資を受けることができます。
通常、権利化は弁理士に依頼し、ビジネス化になると営業代行会社、コンサルティング会社などに依頼して進めることが多いのですが、
ここをワンストップで行うことで、スムーズかつ的確な知財取得・活用を行うことができます。
FAQ
よくあるご質問
Q1
新しい技術アイデアに特許を取得したいと思っております。どのように依頼すればよろしいでしょうか?
Q2
良いアイディアを思いつきましたが、どんな権利を取れば良いかわかりません。
A
大丈夫です。アイデアをおうかがいしながら、目指すビジネスの形に最適な権利を知財のプロがご提案します。どんな事業にしたいのか、そしてコスト面も踏まて相談しながら決めてきましょう。
Q3
エウレカバンクを利用するメリットは何ですか?
A
大きく分けて、2つあります。
①権利化だけでなく、ビジネス化までをワンストップでサポートします。知識や人脈がなくても、ストレスなく皆さんのアイデアを権利化し、さらにはお金を生み出す事業化・ビジネス化に至るまで一緒にサポートしていきます。
②エウレカバンクの基準を満たしたアイデアに関しては、その権利化にかかる費用、さらに、ビジネス化のための営業サポート、コンサルティング、マーケティングまでを無償でサポートします。持ち出しなくアイデアをお金に変えるチャンスを得ることができます。
Q4
エウレカバンクからの投資額はどのように決定されますか?
A
技術やアイデアの権利化の可能性、ビジネス展望、市場インパクトなどに基づき総合的に判断して決定していきます。
Q5
書類審査や面談は無料ですか?
A
無料です。ただし、特許事務所に依頼が発生すると費用がかかります。その場合は事前に必ず皆さんにお見積りをお出しし、了承を得てから依頼しますのでご安心ください。
Q6
特許事務所とのやり取りはどのように行われますか?
A
特許事務所とのやり取りには、パートナーとしてエウレカバンクも同席しサポートします。特許出願の経験がなくても、安心して特許事務所とのやり取りや手続きを進めることができます。
Q7
権利取得後、特許権を活用したいです。どのようなサービスを提供してくれますか?
A
特許権の利用には、自社製品の独占的な製造販売や、他社への特許ライセンスの提供などが挙げられます。自社製品を独占的に製造販売する場合、営業代行、製造委託契約のアドバイスなどのサービスを提供しております。また、他社へのライセンス提供をご希望の場合、ライセンス先の選定、ライセンス条件・ロイヤリティ(実施料)の助言などをいたします。
Q8
技術アイデアを特許権として保護すべきか、実用新案権として保護すべきか迷っています。実用新案権のメリットを教えてください
A
実用新案登録出願の場合、一定の基礎的要件をチェックした後、出願から数ヵ月で権利化されます。ライフサイクルが短い製品の技術の権利化に適しており、トータルの権利化コストも特許の場合と比べて安くすみます。
ただ、権利行使の際に、「実用新案技術評価書」という書面を相手方に提示する必要があり、実体審査を経ていないため、権利に無効理由を有するおそれもあります。すなわち、特許権に比べて権利の安定性に欠けると言えます。権利期間が出願日から10年であり、特許権(出願日から20年)に比べて比較的短いです。なお、方法に関する技術などは権利化をすることができません。
このように取得権利の選択には専門的な知識が必要です。アイデアを伺いながら、一緒に決めていきましょう。
Q1
新しい技術アイデアに特許を取得したいと思っております。どのように依頼すればよろしいでしょうか?
Q2
良いアイディアを思いつきましたが、どんな権利を取れば良いかわかりません。
A
大丈夫です。アイデアをおうかがいしながら、目指すビジネスの形に最適な権利を知財のプロがご提案します。どんな事業にしたいのか、そしてコスト面も踏まて相談しながら決めてきましょう。
Q3
エウレカバンクを利用するメリットは何ですか?
A
大きく分けて、2つあります。
①権利化だけでなく、ビジネス化までをワンストップでサポートします。知識や人脈がなくても、ストレスなく皆さんのアイデアを権利化し、さらにはお金を生み出す事業化・ビジネス化に至るまで一緒にサポートしていきます。
②エウレカバンクの基準を満たしたアイデアに関しては、その権利化にかかる費用、さらに、ビジネス化のための営業サポート、コンサルティング、マーケティングまでを無償でサポートします。持ち出しなくアイデアをお金に変えるチャンスを得ることができます。
Q4
エウレカバンクからの投資額はどのように決定されますか?
A
技術やアイデアの権利化の可能性、ビジネス展望、市場インパクトなどに基づき総合的に判断して決定していきます。
Q5
書類審査や面談は無料ですか?
A
無料です。ただし、特許事務所に依頼が発生すると費用がかかります。その場合は事前に必ず皆さんにお見積りをお出しし、了承を得てから依頼しますのでご安心ください。
Q6
特許事務所とのやり取りはどのように行われますか?
A
特許事務所とのやり取りには、パートナーとしてエウレカバンクも同席しサポートします。特許出願の経験がなくても、安心して特許事務所とのやり取りや手続きを進めることができます。
Q7
権利取得後、特許権を活用したいです。どのようなサービスを提供してくれますか?
A
特許権の利用には、自社製品の独占的な製造販売や、他社への特許ライセンスの提供などが挙げられます。自社製品を独占的に製造販売する場合、営業代行、製造委託契約のアドバイスなどのサービスを提供しております。また、他社へのライセンス提供をご希望の場合、ライセンス先の選定、ライセンス条件・ロイヤリティ(実施料)の助言などをいたします。
Q8
技術アイデアを特許権として保護すべきか、実用新案権として保護すべきか迷っています。実用新案権のメリットを教えてください
A
実用新案登録出願の場合、一定の基礎的要件をチェックした後、出願から数ヵ月で権利化されます。ライフサイクルが短い製品の技術の権利化に適しており、トータルの権利化コストも特許の場合と比べて安くすみます。
ただ、権利行使の際に、「実用新案技術評価書」という書面を相手方に提示する必要があり、実体審査を経ていないため、権利に無効理由を有するおそれもあります。すなわち、特許権に比べて権利の安定性に欠けると言えます。権利期間が出願日から10年であり、特許権(出願日から20年)に比べて比較的短いです。なお、方法に関する技術などは権利化をすることができません。
このように取得権利の選択には専門的な知識が必要です。アイデアを伺いながら、一緒に決めていきましょう。
MORE
Our team
運営チーム
知財担当
笑顔がトレードマークの弁理士。柔らかい口調とは裏腹に知財に関する熱い情熱を持ち、特許・商標について語り出したら止まらない。ポリシーは「発明者の権利の最大化と事業に役立つ権利化」。寄り添い共に考え抜く姿勢が信頼を集めるこの道15年のプロ。情報、機械、電気電子、化学、バイオまで幅広い分野に対応可能。
コンサル/営業担当
消費財から機械パーツまで、決して大手志向ではなくビジネスの筋にこだわりを持つコンサルタント。マーケティングを駆使した営業戦略に強く自動車業界、医療業界、建築業界など人脈も幅広い。好きな言葉は「ロマンとソロバン」。夢を実現しつつきちんと儲けることを大事にしている。
マーケティング担当
チーム最年少ながら、その知識量と実績でメンバーからはもちろん、クライアントからも信頼が厚いマーケッター。得意領域はWeb。デジタルからアナログまで幅広く対応できるバランスタイプ。趣味はサッカー。熱い思いを感情移入する人情派。
PR担当
大手企業で広報部でスキルを磨いた経験から、広報・PR業務の知識はもちろん、話題作りのための提案力はピカイチ。その思い切った戦略は、時にメンバーからなだめられることも。ワクワクすることが大好きで、それを世に知らしめることが生きがい。
このメンバーを中心に
最適なチームでサポートいたします。
News
お知らせ
2021.03.15
【第1回】ニューノーマル・アイデアコンテスト開催。4⽉末まで アイデア募集中!
2021.3.15更新 一向に終息の気配を見せない新型コロナウイルス。しばらくは上手につきあっていく必要がありそうです。そこで、今回は楽しく、快適に、そしてファッショナブルに感染予防もするための「ニュ…
続きを読む
2021.02.21
【2次審査結果発表】【第1回】コロナ対策グッズ・アイデアコンテスト開催。12⽉末まで アイデア募集中!
【ニ次審査結果】 お時間をいただいておりましたが、厳正な審査をさせていただきましたので、ここに発表いたします。 グランプリ・準グランプリ 該当作品なし 佳作(順不同) 東京都 IT様 神奈川県 松田誠…
続きを読む
2020.08.03
【一次審査終了】家族で特許を取ろう! 第1回 ファミリー発明コンテスト
【一次審査結果】 第1回 ファミリー発明コンテストに関して、たいへん多くのご応募をいただき、ありがとうございました。 非常に面白く興味深いアイディアばかりでしたが、厳正な審査をさせていただきましたので…
続きを読む
Contact
お問い合わせ
「こんなアイデアでも相談していいの?」「権利化、事業化にはいくらくらいかかるの?」など、気になることをお気軽にご相談ください。なお、混みあっている場合、3日程度お返事に時間をいただくこともございます。ご了承ください。
*は必須項目です。